バイオマス発電ファンド第475号

自然・環境・エコ 融資・投資 Crowd Bank

バイオマス発電

本プロジェクトは本営業者から次の資金使途で資金を借り入れ、鹿島臨海工業地帯に属する茨城県神栖市にてバイオマス発電所の開発を行います。

資金使途バイオマス発電事業にかかる開発資金・事業運転資金等

注)当ファンドは、本匿名組合のために既に行われた融資の期限を延長するにあたり、当該債権を取得するものです。

融資先は調達した資金で再生可能エネルギー発電事業の一種であるバイオマス発電所の開発を進めます。

今回のプロジェクトにおける開発用地は、日本でも有数の工業地帯である鹿島臨海工業地帯に位置し、鉄鋼業・発電所・石油化学等の多数の工場の為の湾港や物流路が整備されており、バイオマス発電所に最適な周辺環境が整っております。

バイオマス発電

写真は開発予定地近郊を撮影したものです。

融資先は、バイオマス発電事業を行う為の事業の認定等の権利を取得し、計画、基本設計全般の見直し等を行った上で、認定変更手続き等を行って事業価値を高める取り組みを行います。

その後、バリューアップ後の計画に基づく建築許可や公害防止協定等について自治体と協議、認可手続きを進め、フィージビリティ(事業実現の可能性)を高める取り組みを進める予定です。

「計画変更による事業価値向上」及び「フィージビリティの高まりに伴う事業価値向上」の結果、当初取得時より付加価値を付けた上で事業全体を売却又は金融機関の融資による借り換えを行うことで得られる予定の資金をもって当該融資の弁済を行う予定です。

バイオマス発電
バイオマス発電
注)上記は、本ファンド募集時点で予定・想定する事項を記載したものであり、将来の取引等を保証するものではありません。特に「利払い・返済」に係る原資については必ずしも上記の内容に限定されるものではなく、当該対象債権に設定した保全方法の実行や第三者からの任意弁済の受入れなどの様々な方法でその元本・利息の棄損等が生じないよう、また仮に生じる場合でも最小限に留まるよう回収を図るものです。

 

https://crowdbank.jp/funds/crowd/A00008161/#!home