現在(2024年4月)、日本国内のクラウドファンディングサイトは小規模のサイトも含むと150サイト以上存在しており、クラウドファンディングサイト選びは困難かと思います。
このページではクラウドファンディングサイト比較に続き、クラウドファンディングサイトの購入型、寄付型、融資型、投資型などタイプ別でランキング形式でご紹介していきます。
クラウドファンディングサイトの基本的な知識は是非、クラウドファンディングサイト比較をご覧ください。
※なお、当ランキングは当社が各クラウドファンディングサイトの支援者数、成功率、手数料、サポート内容などを独自でポイント換算し、データを集計して掲載させていただいています。
寄付型クラウドファンディングは、プロジェクトを通じて個人や企業、活動団体へ寄付を行うもので、購入型と違い商品やサービスなどのリターンが基本的にありません。
その特徴から、災害・復興支援や環境保護、子どもの教育支援など社会貢献関連のプロジェクトが多い傾向にあります。
寄付型クラウドファンディングには、寄付金控除の対象となるものがあり、税負担の軽減につながることから、寄付型クラウドファンディングを利用する方も多くいます。
購入型クラウドファンディングは、プログラム支援のリターンとしてその商品やサービスを受け取ることができるクラウドファンディングです。
多くの支援者はネットショッピングと同じ感覚でクラウドファンディングに参加しています。
購入型クラウドファンディングには、「All-or-Nothing型」と「All-In型」の2パターンがあり、「All-or-Nothing型」は、目標金額を達成しなければプロジェクト自体が中止となり、「All-In型」は目標金額を達成しなくても、終了時点で集まった資金をもとにプロジェクトを実行することができます。
融資型クラウドファンディングは「ソーシャルレンディング」と呼ばれることが多く、投資資金をより多く獲得したい企業と投資家をマッチングさせる新しい形の投資サービスと言って良いでしょう。
株式投資やFXなどと違い、価格の変動リスクがないことは大きなメリットで、予定利回りが決まっているので利回りを予測できる点も魅力的な投資手段となっています。
通常のクラウドファンディングとは違い、投資家は出資額に応じて利息を受け取れるため、投資手段のひとつとして浸透しつつあります。