2025年6月23日、佐賀市鍋島町にある「焼肉丸美屋」は火災により営業休止になりました。幸いお客様やスタッフに怪我はありませんでしたが、店内の設備や備品、そして建物に大きな被害がありました。もう一度この場所で、「佐賀のお肉と笑顔」を届けるために、再建に向けて皆さまのご支援をお願いいたします。
皆さまの温かいご支援のおかげで、【ファーストゴール 200万円】を無事達成することができました。
応援してくださった全ての方へ、心より感謝申し上げます。
しかしながら、再建や設備の復旧には、3000万以上という大きな費用がかかります。
この大きな挑戦に向けて、次は【ネクストゴール350万円】を目指して歩みを進めていきます。
もう一度、「佐賀の誇るお肉とともに、笑顔が集まる場所」を取り戻したい。
2025年6月の火災で営業を休止した「焼肉丸美屋」の再建に、どうか皆さまのご支援をお願いいたします。
焼肉丸美屋について
皆様、こんにちは。
佐賀県佐賀市鍋島町にある『焼肉丸美屋』(まるみや)です。
焼肉丸美屋スタッフ(1番左店長:山口)
焼肉丸美屋は、昭和28年創業の精肉店から生まれた焼肉店です。
「佐賀牛・佐賀和牛をもっと身近に、気軽に味わってほしい」との想いで、2007年に焼肉丸美屋を開業。
精肉のプロとしての目利きにこだわり、地元の皆さまに信頼される味を届けてまいりました。
開店以来、佐賀牛を含めた佐賀県産のお肉を求めて、地域の皆様はもちろん県外や海外からも多くのお客様にご来店いただいてきました。
地元のお客様からは「質が良くお値打ちです」「味だけでなく接客もよく、焼肉食べるならここです」と言っていただいたり、台湾から団体ツアーで来られたお客様からは「ここで佐賀牛を食べるのが楽しみだった」と笑顔で語ってくださったのが印象に残っています。
また、2021年7月にTBS『バナナマンのせっかくグルメ』にて「佐賀市で行きたい店」として取り上げていただき、放送後は全国から「テレビを見てきました!」とたくさんのお客様が訪れてくださいました。
2021年2月には、「もっと多くの方に、佐賀牛をはじめとした佐賀県産のお肉を楽しんでほしい」という思いから、店舗を改装工事を行い、店舗を広くリニューアル。
2021年 改装工事時に撮った写真(社長の金子)
増築した箇所(一部)
店内が広くなったことで記念日やイベントごとで大人数にも対応できるようになり、多くの方々にご利用いただいてきました。
そんな矢先に、思いもよらぬ災難が襲いました。
2025年6月23日、突然の火災
いつものようにランチを提供していた、2025年6月23日13:30頃。突然火災は起こりました。
お客様のテーブルのロースターから火が引火し、ダクトへ一瞬にして炎が燃え上がり、店内は煙に包まれました。
次から次へと出てくる、ものすごい量の煙。
消防車が到着したものの、火の勢いは強く完全に鎮火されるまでには約3時間もの時間を要しました。
幸い、お客様とスタッフはすぐに外へ避難できたため、全員怪我はありませんでした。避難の際、ホールスタッフ3名が喉の違和感を訴え、病院に搬送されましたが、大事には至らず、その日のうちに無事に帰宅することができました。
全員無事だったことと、火が近隣に広がらなかったことが本当に不幸中の幸いだったと思っております。