子どもたちが安心して学べる環境をつくりたい エアコン設備費・Wi-Fi設置

教育・子ども ソーシャルグッド オススメ GoodMorinig
このクラウドファンディング終了まで、あと35日です

エアコン設備費・Wi-Fi設置

学校に行きづらさを抱える子どもと、不安の中で支える保護者。その姿を前に「安心できる居場所を」と願い、にじの木を立ち上げました。今も冷暖房やWi-Fiが足りず環境は不十分です。子どもたちが笑顔で学べる場所を共に育てたい。その想いで挑戦します。

自己紹介・原点

「もうオレはいなくていい。」我が子にそう言われた日、胸が張り裂けそうになりました。

幸せであれと願い、必死に過ごしてきた毎日が間違っていたのか…。どうすればいい? 今変わらなければ——。

その出来事が、「にじの木」を始める原点になりました。

プロジェクト立ち上げの背景

私は19年間、小学校教員として子どもたちに関わってきました。しかし、自分の子どもが登校しぶりや不登校を経験したとき、教師としても母としても大きな無力感に襲われました。

「どうして行けないの?」「頑張れば行けるはず」そう問い詰めてしまい、親子で苦しんだ日々。

けれど、不登校は“甘え”ではなく、子どもからのSOSだと気づいたとき、私は考えを根本から変えました。

「学校に行けなくても、子どもたちの未来は閉ざされない」「安心できる環境があれば、必ず自分の力で成長していける」

この想いから、2年半前にフリースクール「にじの木」を立ち上げました。子どもたちは自分のペースで学び、遊び、挑戦し、少しずつ自信を取り戻しています。

今直面している課題

にじの木は、子ども2人からスタートし、今では廃校になった学校の教室3部屋を借りて活動できるまでになりました。仲間は増えましたが、環境整備はまだ追いついていません。

  • 冷暖房が整っているのは1部屋だけ。夏の暑さや冬の寒さで、8月は運営を休止せざるを得ませんでした。
  • Wi-Fiも整っておらず、学びの幅が制限されています。
  • そして、子どもたちを支えてくれるボランティアやスタッフに十分なお礼ができていない現実があります。

このプロジェクトで実現したいこと

だからこそ、今回クラウドファンディングに挑戦します。目標は300万円。

ご支援は、子どもたちが快適に学び・過ごすための【冷暖房の整備】

  • 安心して寄り添い続けるための【スタッフ・ボランティア謝礼】

に大切に使わせていただきます。

安心できる居場所は、“物”だけでも、“人”だけでも成り立ちません。両方がそろって初めて、子どもたちの笑顔を守り続けることができます。

最後に

これまで一人で守ってきた「にじの木」を、これからは皆さんと一緒に育てていきたい。

子どもたちは本来、誰もが学び、遊び、夢を描く力を持っています。その力を信じ、安心できる環境を整えるために、どうか力を貸してください。

あなたの応援が、子どもたちの「未来への一歩」につながります。

リターンについて

リターン一覧

🎁 3,000円コース

  • 代表からの お礼メッセージ動画
  • 子どもたちのイラスト入りポストカード(データ送付可)

🎁 10,000円コース

  • 代表からの お礼メッセージ動画
  • 公式SNSにて感謝のご紹介
  • 交流会や交流できるワークショップ招待券

🎁 30,000円コース

  • 代表からの お礼メッセージ動画
  • 公式HPにご支援者様のお名前を掲載(ニックネーム可)※公式HPや公式SNSへの掲載は希望者のみ
  • 感謝状(PDF送付)

🎁 50,000円コース(法人・団体向け)

  • 代表からの お礼メッセージ動画
  • 公式HP「支援者一覧ページ」に 貴社ロゴを3年間掲載
  • 公式SNSで感謝のご紹介
  • 感謝状(郵送またはPDF)
スケジュール
  • 8月28日 ラジオ出演(活動と想いを発信)
  • 9月23日 講演会実施・クラウドファンディング公開スタート
  • 10月31日 クラウドファンディング終了
  • 11月中旬 リターン発送開始

 

 

https://camp-fire.jp/projects/885366/view