「甲子園へ再び!室内練習場LED化プロジェクト」

教育・子ども スポーツ 話題 MOTION GALLERY
このクラウドファンディング終了まで、あと65日です

「甲子園へ再び!室内練習場LED化プロジェクト」

室内練習場の照明の故障による不点灯や現在使用している水銀灯の経年劣化によって、練習が制限されております。 安全で最高の環境を整えるため、水銀灯からLED照明に交換及び工事費用を募るクラウドファンディングに挑戦します。

⭐️水銀灯からLEDへ、明るく未来を照らす⭐️

平塚学園野球部を応援する会(OB会)です。
平塚学園野球部室内練習場は2003年に完成致しました。完成以来、切れた水銀灯の交換は行ってまいりましたが、電球を交換しても点灯しない箇所も目立ちます。現状の室内練習場照明(水銀灯)は、24 灯中10灯が不点灯となっております。 全体的に明るさが足りないとともに場所によって暗い状況となってしまっています。

写真ではなかなかわかりにくいですが夜になるととても暗いです。

一番暗い箇所はマシン打撃はおろか、ティーバッティングやキャッチボールも安全面を考慮して実施しておりません。選手にストレスの無い練習環境へのお力添えをお願いいたします。

照明の故障による不点灯や現在使用している水銀灯の経年劣化によって、練習が制限されております。2度目の甲子園に出場する為、激戦神奈川で勝ち切る為ご支援お願いいたします!
もちろんOB会や学校にも支援を頂いております。しかし今回の工事費が高額なため、みなさまのお力をお借りできると幸いです。

⭐ストレッチゴールへの挑戦⭐

最初のゴールを達成した場合は以下のストレッチゴールを考えております。
24機すべてLEDにすることで現役選手はもちろん、未来につながるプロジェクトだと
考えております。正直不安も多くありますが、最後まで応援頂けると幸いです。

⭐LEDが照らす未来の行方⭐

安全で最高の環境を整えるため、水銀灯からLED照明に交換及び工事費用を募るクラウドファンディングを実施させて頂きたいと考えております。選手の育成はもちろんの事、これから平塚学園で野球部に入り甲子園を目指す未来の選手の後押しにもつながると考えております。
「本気で平学で甲子園に行きたい」そう思ってくれている未来の平学球児の為に、
そして今、甲子園を目指し必死に努力している現役生にどうかお力を借して頂けないでしょうか?

2024年秋季神奈川県大会において3位の成績を収め、関東大会出場致しました。

1998年、西神奈川を制覇し平塚市としては初の甲子園の切符を手にしました。

第80回全国高等学校野球選手権記念大会に出場し、一回戦・九州学院との激闘(10-9)を制し校歌を歌うことが出来ました。

初の選抜出場、そして2回目の選手権大会出場はOBの悲願でもあります。
大会ごとにスタンドにはたくさんのOB.OGが詰めかけ応援で選手を後押しします。

 

 

https://motion-gallery.net/projects/hg-baseball