日本が誇る燕三条の技術で実現。片面極薄0.8mmチタンで構成されるケースがカードを保護します。極薄設計によりポケットの中でもかさばらず、スマートに危機管理。強く、軽く、美しく。全てを叶える「純チタン」。人工関節やインプラントに使われるほど安全で耐久性のある素材が、あなたの大切な情報を守ります。

さまざまな情報が集約された便利なカードだからこそ、「護る」という視点がこれからますます重要になります。
私たちチームコアチタンは、これまで積み重ねてきた知見と経験をもとに、マイナンバーカードを安心して活用して頂きたいという想いから、製品開発を開始。
そしてMakuakeにてクラウドファンディングをスタート。
Makuakeでは、想像を超える反響と、多くのご支援をいただきました。
「いま、世の中に本当に求められている製品である」
ということを確信。
実際のところ、想定を大きく上回る反響により、当初予定していた生産分は、プロジェクト公開からわずか5日で完売しました。
急遽、工場と調整を行い、なんとか追加製造の体制を確保。それにより、追加リターンを設定し、最終的には上記の数値に着地する形となりました。
しかし、この事実を私たちはこう考えています。
そこで今回、より多くの方の手に届けるための新たなステージとして、
「machi-ya」での挑戦をスタートいたします。
皆さまが毎日を少しでも安心して過ごせるように――
そんな願いを込めて、ひとつひとつ丁寧にお届けします。
「たった1枚」に、油断していませんか?
マイナンバーカードには、あなたの“すべて”が詰まっています。
税金・年金・健康保険、そして身分証明──。
それほど重要なカードなのに、
財布の中で無造作に持ち歩いてはいないでしょうか?
レシートなどと一緒に雑多に扱うことで、カードが財布の中で曲がったり擦れたり。
これにより、ICチップの接触不良や読み取りエラー、表面の傷や印字の劣化といったトラブルが起こるリスクが高まります。
大切なカードを“護る”。
本当に信頼できるケースが、今求められています。
燕三条製・極薄チタンが叶える、「護る」「美しい」「収まる」の三拍子。
このマイナンバーカードケースは、新潟・燕三条の金属加工技術によって生まれました。
この薄さを、チタンで実現できるのは燕三条だからこそ。
金属加工の町として知られる燕三条には、0.1mm単位の精度で仕上げる高度な技術があります。手作業と機械加工を組み合わせた繊細な工程を経て、軽さ・強度・美しさを極限まで引き出すことに成功しました。
カードをしっかり守りながらも圧迫感のない使用感を実現。
スーツの内ポケットやミニ財布とも相性抜群です。