入金期限について
本ファンドでは、入金期限に関する仕様を一部見直し、新たな方式を試験的に採用しております。
▼現行の入金期限
ファンドごとに設定された「入金期限」までにご入金いただく形式
▼本ファンドの入金期限
出資口数確定日より5日以内にご入金いただく形式へ変更となります
※「出資口数確定日」とは、お客様に「口数確定メール」が届いた日(弊社から送信した日)を指します。
なお、ご事情によりお振込みが入金期限までに間に合わない場合は、恐れ入りますが事前にお問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。
募集スケジュール
※募集額に対して申込総額が少なかった場合、不足分について当社の劣後出資額を増額いたします。そのため申込総額に関わらず、本ファンドは成立となる予定です。
利回りくんではファンドごとにお振込みいただく口座情報が異なっております。
本ファンドの振込先口座の金融機関はGMOあおぞらネット銀行となります。
※口座番号等は出資確定後、マイページからご確認いただけます。
※出資金のお振込みについてはこちらをご参照ください。
⇒FAQ:出資金の振込について
※利回りくんコインをご利用の上で、コイン分を差し引かずにご入金がありました場合は、コインの利用を取消いたします。取消となったコインは次回以降ご応募の際に再度ご利用が可能となります。
⇒利回りくんコインとは?
本ファンドの組成背景
本ファンドは以前募集した「犬猫共存型マンション『イヌネコヒルズvol.3』」の運用終了に伴い、再組成となるファンドです。
対象不動産は前回同様、東京都大田区仲六郷に位置する、鉄筋コンクリート4階建のマンションの1部屋となります。
本ファンドを通じて、犬猫の殺処分ゼロを目指す活動を応援しながら、マスターリース契約による安定性の高い資産運用を実現いたします。
また今回の物件では、前回ファンドに引き続き、一般財団法人「犬猫生活福祉財団」に年間10万円(※)を寄付いたします。利回りは賃料から分配いたしますため、投資家の皆さまは資産運用をしながら保護犬・猫への保護活動の応援もできます。
このように不動産投資という形で動物の保護活動に参加・実現できるのが本ファンドの特長です。
(※「イヌネコヒルズVol.4」「イヌネコヒルズVol.5」から各5万円となります)
イヌネコヒルズでつながる輪
「誰もがゼロにしたい問題。関わる人々を、利回りくんがつなぐ」
「殺処分ゼロ」を目指してペットシェルターを増やす活動を進める中で、課題となっていたのが“その先の住まい”についてが多く、保護犬・保護猫を迎え入れたいという声は多くある一方で、ペット可の物件は依然として少ないために、頭数制限などの制約も障壁となっていました。
また、「収容ゼロ・殺処分ゼロ・不適切な飼育環境ゼロ」を目指して犬猫の保護活動をされている一般財団法人「犬猫生活福祉財団」への寄付も、前ファンドから継続いたします。
殺処分数は年々減少傾向にあるものの、依然としてゼロには至っていません。もし、殺処分数がゼロとなっても、収容数や飼育されている犬猫の環境の改善など、課題は続きます。
参考:犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(外部サイト)
そういった様々な課題に対して、それぞれが異なる立場ながらも「命を守る」という同じ目標のもとでつながり、不動産クラウドファンディングを通じて保護活動を応援できるという新たな形が生まれたのが本ファンドとなります。
本ファンドでは、投資によって資産形成を目指しながら、保護活動を支援する寄付にも参加できます。応援の気持ちをかたちにして、犬猫保護活動の支援となる本ファンドに、ぜひご参加ください。