北海道の恵✖️日本茶 美と健康を育むティーペアリングカフェの挑戦

外食産業・フード 酒・飲料 大注目 話題 ACT NOW
このクラウドファンディング終了まで、あと36日です

ティーペアリングカフェ

札幌市の円山公園そばの一軒家のカフェ「日本茶と和菓子 エフ」は、開店時からお茶と和菓子でゆったりとした”贅沢時間”を提供してきました。
2025年9月11日で4年目を迎え、日本の食文化のひとつである日本茶をお料理とともに楽しみながら、「健康」と「美しさ」というテーマで“お茶と料理”のティーペアリングに挑戦します!
日本茶の新たな可能性を、美味しく・楽しく・健康的に、そして何より心も喜ぶ“贅沢時間”を味わえる場をつくりたい。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

開業4年目を迎える”日本茶と和菓子エフ“の紹介

札幌・円山公園の静かな住宅街に佇む一軒家のカフェ「日本茶と和菓子 エフ」は、2022年9月11日にOPENし、4年目を迎えました。テーブル席はわずか8席。
日本茶と和菓子で都会の喧騒を忘れ、ゆったりとした”贅沢時間”を提供したいという思いは、開店当時から変わっていません。
私自身は、長野県の小さな和菓子屋に生まれ、前職は商社に勤務し、輸出入の仕事に従事していました。
幼い頃から当たり前にあった日本茶と和菓子。札幌には日本茶のお店も少なければ、和菓子のお店も本当に少ない。そこで、一念発起をして、札幌で美味しい日本茶と和菓子を楽しんでもらいたいと、お店をOPENしました。

2023年に日本茶インストラクターの資格を取得し、厳選された茶葉を丁寧に淹れてお出ししています。
特に人気なのが、お好みの日本茶と季節の和菓子を組み合わせた「日本茶と和菓子のセット」


三煎それぞれ違った器と淹れ方で提供され、お茶の奥深さと香りの移ろいをじっくりと楽しむことができます。
お選びいただいた茶葉によって異なる場合がありますが、一煎目はぬるめのお湯で抽出し、お茶本来の旨みを味わって頂きます。
二煎目は氷で抽出し、香りと甘みを味わって頂きます。三煎目は高温で渋みと苦みを引き立たせ和菓子とのペアリングを楽しんで頂きます。



和菓子は主に長野県の実家から取り寄せ、練り切り・上用饅頭・栗ようかんなど、見た目にも美しく、季節感を味わえるものを提供しています。

お茶×和菓子で贅沢時間の提供。そして、お茶の可能性をもっと追及するために。


なぜ今、日本茶なのか?
飲料の市場では、エナジードリンクや砂糖を多く含む清涼飲料水が溢れています。しかし、それらは一時的な満足感を与える一方で、糖質過多や生活習慣病リスクの増加といった課題を抱えています。その中で、低カロリーで機能性を持ち、長い歴史と文化に裏打ちされた飲み物として注目されているのが「日本茶」です。

日本茶は「和のスーパーフード」と呼ばれ、健康志向の昨今、特に欧米諸国では日本茶の消費量が急速に伸びています。
約5000年前の中国では、お茶には解毒作用があるといわれ「薬」として飲まれていました。近年、茶の機能について、日本だけでなく各国から多くの研究結果が報告され、特にヒト試験や疫学調査などを中心に、茶の機能性が再認識され、茶の飲料が世界的にも注目されています。
昨今の欧米諸国での抹茶ブームはまさにこの典型事例です。お茶が身体によいことは一般的に知られていますが、疾病予防機能として、抗酸化作用、メタボリックシンドロームの予防、インフルエンザ・風邪の予防、睡眠の質向上など、さまざまな研究が進められています。

​現代のライフスタイルにおいて、人々の関心は「健康」と「美しさ」へとますます高まっています。特に30代以降の世代では、仕事や家庭での忙しさの中でも心身のバランスを整え、将来の健康を意識した選択が求められています。
日本茶は、ただ喉の渇きを潤す飲み物ではなく、カテキン・テアニン・ビタミンなど、科学的に裏付けられた有用成分を含み、心身の健康に寄与します。そして、お茶を淹れる時間そのものが「心を整える習慣」として、現代人に求められる”マインドフルな時間”を提供します。

このような点に着目し、日常の飲み物であるお茶をもっと身近な存在として感じてもらうには、日本茶と食事のペアリングを「健康」「美しさ」の視点で美味しく、楽しく召し上がっていただけるよう考えております。

健康と美しさを考えたお茶と料理のペアリングを提供したい!

日本茶インストラクターの資格取得に向けて勉強を重ねていた時に、
「ワインや日本酒には食事とのペアリングという概念が浸透しているのに、なぜ日本茶にはその概念がないのだろう?お茶は和菓子のお供だけではないはずなのに…」
という疑問を抱きながら日本茶と和菓子のカフェを開業して丸3年が経ちました。お客様と日々会話をする中で「このお茶、揚げ物に合うかもね!」「酢の物にはこのお茶かな?」など様々な声が聞こえてきました。

改めて、「やはり、食事とのペアリングを楽しんでもらう場を提供すべきだ!」と決意し、「食材の宝庫 北海道」この恵みを最大限に活かし、日本茶と組み合わせることで「ここでしか味わえない」体験をお届けします。

「忙しい日々の中でも、健康と美しさを大切にしたい!」
そんな思いを込めて、札幌で”北海道食材×日本茶”のティーペアリングカフェを始めます。
この札幌発のカフェを、地元のみなさまと一緒に広めていきたいと思っています。
どうか私たちの挑戦を応援してください!

料理に関しては、知り合いだった栄養士の鶴岡さんに提供をしてもらう予定です。

 

 

https://actnow.jp/project/tea-pairing/detail