小さな村から南国土佐が育てた幻の和牛「土佐あかうし」を全国へ 芸西村畜産加工場整備プロジェクト

外食産業・フード ふるさと納税 話題 ふるさとプレミアム
このクラウドファンディング終了まで、あと251日です

土佐あかうし

幻の和牛「土佐あかうし」を全国へ
芸西村に畜産加工施設を建設し、高知県でしか生産されていない幻の和牛「土佐あかうし」をメインとした畜産加工品のブランド化を目指す。

もっとお肉の美味しい伝えたい

長年、焼肉業態として活躍してきましたが、近年のコロナウイルスの影響により外食事業の先行きが不透明となりました。そこで、早急に新たな事業形態の構築と新規顧客の獲得が必要であると考え、2022年からふるさと納税返礼品事業を開始した。しかし、私たちの得意分野である畜産物の販売に関しては通信販売向けの加工施設がなく、限られた部位しかお届けできないのが現状です。「芸西村に畜産加工施設を整備できれば、もっとお肉の美味しさを伝えられる」そんな想いから本プロジェクトの発足に至りました。

独自の加工で旨味成分を増幅

私たちの加工技術と購入する設備で長期熟成して、旨味成分を増幅させ販売します。販売する商品は土佐あかうしの全部位で、一般家庭用及び業務用販売に展開します。具体的な加工方法は、私たちが長年培ってきた加工技術に加え、ウェットエイジングによる氷温熟成により旨味成分を増幅させ、各部位生肉での販売に加え、ミンチ機を利用した「ハンバーグ」や「ミートボール」、レトルト商品として「ビーフシチュー」の製造を計画しています。これらの商品は全て密封包装をし、長期保存が可能な商品にします。

 

 

https://26p.jp/crowdfunding/projects/32