このクラウドファンディング終了まで、あと378日です
山梨県韮崎市にある古い蔵を再生して「人とお酒」「人と人」がつながる場になる【角打ちできる酒屋】をつくる、すべての酒好きに贈りたいプロジェクト。
日本有数の酒どころ山梨県で「近所にこんな酒屋がほしかった!」と思えるお店づくりを目指します。
酒との出会いは一期一会。
人との出会いも一期一会。

【7/14追記】祝・プロジェクト50%達成!
目標まであと50万円!のこり20余日、引き続きご支援のほどお願い申し上げます!
酒好きによる、酒好きのための「店づくり」プロジェクト始動!
はじめまして、お酒が好きな「さかい」です

左が夫、右がさかいです。
初めての方も、そうでもない方も、こんにちは。この度はこちらのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。この春、山梨県韮崎市に一家で移住をする店主の「さかい」です。 酒好きが高じてブルワリーやメーカーで働いていたこともあるので「お酒が好きなさかいさん」と覚えていただけたら幸いです。
「近所にあったら絶対うれしい酒屋さん」をつくりたい!

写真はイメージです。ありがとう、ぱくたそさん。
そんな私がお酒に関わる仕事の集大成として、自分が住む街・韮崎市に「誰もが気軽にふらっと立ち寄れる、角打ちスペース付きの酒屋さん」をオープンしたいと思っています。 自分が一番ゆかりを持つ国内外のクラフトビールはもちろん、メーカー時代にその魅力を学んだワイン・ウイスキー・ジンなど、醸造・蒸留規模の大小にとらわれず「おいしい!」と思うバラエティ豊かなお酒を取りそろえる 「近所にこんな酒屋がほしかった!!」と思ってもらえるような【ちょうどよさ】のあるお店を目指します。 ※角打ちとは? その店で買った酒を店内で飲むこと。また、それができる酒屋のことです。
お酒の力で地域のさらなる発展を!
また、そんな店が「お酒と人」「人と人」をつなぐスポットになり、ひいては酒どころ山梨が日本を代表するお酒文化の発信地になったらいいなという気持ちで地元の発展にもささやかながら尽力していきたい所存です。 何卒応援のほど、よろしくお願いいたします!
気になる出店予定地は?
駅徒歩8分の好立地
出店予定地は、山梨県韮崎市の韮崎駅前から歩いて8分ほどの場所にある、江戸時代後期~明治初期に建てられた由緒ある「お蔵」です。

韮崎駅前の周辺地図です。
江戸時代の名残を持つ【蔵】をリノベーション
こちらの蔵の話を初めて伺ったとき「蔵」というその響きと趣のある雰囲気に一発でビビっときてしまい、ここでお酒飲んだら絶対楽しいし、面白いことがたくさんできそうだなと妄想の翼が羽ばたきまくってしまったことも今思えば開業を決めた大きな一因の一つでした。 開店した暁には、ニッチで変なイベントもたくさんやりたいと思います。 差し当たり、千秋楽に相撲好きが集まるようになったら最高だと思ってます。