本場ドイツで学んだパティシエが創る、レモン好きを唸らせる超濃厚Wレモン体験。

外食産業・フード 大注目 Makuake
このクラウドファンディング終了まで、あと27日です

バウムクーヘン

【本場ドイツ】マイスターに学んだバウムクーヘンを日本中に届けたい!
【Makuake限定】熊本県・天草の国産レモンを丸ごと使用したレモンクリームは絶品!
【2026年初焼】元旦に焼き上げた、新春バウムをお届け!通常商品の9倍のバニラビーンズ


インターコンチネンタル東京ベイ・マンダリンオリエンタル東京・ルワンジュ東京などでパティシエとして20年以上勤務。

 
バウムクーヘンを学びに
本場ドイツへ!
南ドイツ6店舗でバウムクーヘン作りを学び、帰国後に独立開業。

ドイツ公共放送
ARDラヂオで紹介されました
2025年2月 東武百貨店池袋店で開催されたバウムクーヘン博覧会で、ARDドイツ公共放送様に取材して頂きました。(日本でいうところのNHK)ドイツでラヂオ放送され反響があったそうです。なぜドイツへ行ったのか、ドイツと日本のバウムクーヘンの違いは?などの質問を受けました。実際にドイツへ行き、様々な店で体験してきた私にしか感じられないもので、本当に貴重な体験だったと改めて感じました。バウムクーヘンを通して日本とドイツが繋がり、さらに交流が持てるお店をめざします!

 

 
今回は大人気『レモンバウム』が、2倍の香りと爽やかさになった『濃厚Wレモンバウム』をご用意しました!
 

 
【673%達成率・応援購入金額¥673,500】
昨年のMakuake限定販売では予想をはるかに上回り、たくさんの方に応援購入をして

いただきました。

「もう1個食べたい!」「もっとたくさん買えばよかった!」という

嬉しいコメントも頂きました。皆様、たくさんの応援コメントありがとうございました!

 

 
【Makuake限定バウム】
熊本県・天草 田尻農園さんの国産レモン使用

 

熊本県は天草の上島と下島をつなぐ地域でたっぷりの天草の潮風・段々畑に照り付ける暖かな太陽の光を浴びて実りました。日当たりが良い場所、海に近く潮風の当たる場所、育てる環境と気候がすごくよく好条件。恵まれた土地で育てています。防腐剤、ワックスを使用せず、ひとつひとつ愛情を込めて育てています。レモンにはビタミンCがたっぷり含まれています。

 

 
1度食べたら、やみつき!
そんな言葉を頂くレモンクリームは、Toki-Tokyo オリジナルレシピ。

皮から果汁まで丸ごと使用したレモンクリームは、バウムクーヘンとの相性ばっちり!またバウム生地には自家製レモンシロップをたっぷりとしみこませ、しっとり爽やかな味わいに仕上げています。

 

https://www.makuake.com/project/tokitokyo_baumkuchen2/